FreeStyle Diary №10
2020.10.07
こんにちは。すっかり秋も深まってきましたね。皆さんはどんな秋の味覚を味わっていますか?(笑)
新藤は昨年自宅を新築し、引っ越してきてから1年が経ったので、先日ケーキを買ってきて1周年のプチ祝いをしました。お化けかぼちゃの形をした可愛いケーキでハロウィンを先取りですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ご縁あってこのFree styleに入社してからというもの、自宅の建築を身近にした経験もあり、普段街中を歩いていても、建築現場などを見かけると直ぐ、足場に目が行ってしまうようになりました。
リフォーム工事は、足場に始まり足場に終わりますが、新築工事は地盤調査から始まりますよね。
地盤調査の結果、我が家は運よく地盤改良の必要がなく基礎工事へと進んでいきましたが、基礎工事が終わった頃、丁度梅雨に入ったおかげで、基礎コンクリートをしっかりと雨に濡らし、強度を高められた上で、足場工事、上棟と進んでいくことが出来ました。
正に「雨降って地固まる」を目の前で実感しました。そして新藤、昨日あるドラマを見て頭が痛くなるほど号泣してしまったのですが、果たして新藤の地?はこれから固まっていくのでしょうか?(笑)
近頃はコロナに始まり、悲しいニュースも多い世の中ですが、アラフォーに差し掛かってきた新藤も自分の人生について色々と考えてしまいます。嫌ですね~~…年取ってきた証拠ですかねΣ( ̄ロ ̄lll)!?
あ!別に悲観したり、感傷的になったりしている訳ではありませんよ!(*^_^*)
ただ、若いころは何かに失敗すると良く、過去の失敗までを振り返っては自分を責めたりしてばかりいましたが、何かに躓いたり思い悩んだ時には、その今正に立ち止まった足元の地盤をしかっりと確認し、雨が降ることがあってもしっかりと地盤を固め、新たな足場を組み直し、傷や綻びを補修しながら、新たな色に塗り替えながら、前に進んで行けると良いな~!なんてことを思ったりしました。なんて今日は語っちゃった新藤です( ゚Д゚)!!(笑)
今日もFree styleは、足場を通じて、皆さんの心安らぐご自宅を守るための架け橋を繋ぐお手伝いをさせて頂いております。
台風が近づいて来ているようですが、万全の対策を行い安心安全の足場工事をさせて頂きます。m(__)m